生まれいづるもの

ほぼワンオペSEワーキングマザーのものづくりや3児子育ての記録

【1歳11ヶ月】まもなく2歳になります

7月に息子は2歳になります。

1歳時点での成長の状況を記しておきます。

 

観察力が優れているらしい

先日、保育園の保育士さんに

「息子君の観察力は、飛びぬけて優れていますね!」

といわれました。

 Σ(。д。)へっ?!

どうやら、保育士さんたちの日常会話を観察して

すぐに真似→習得→応用してのトーク

を展開しているとか。。

たとえば、

雨女の保育士さんがいて、その人がみんなに雨女~といわれているのを見て

「○○さん、雨ふるよ~」

とからかったりしているらしい。

 確かに、0歳のころから、児童館や公園で遊ぶと

周りの親子連れの様子を観察して、ずっとフリーズしていたような。。

きっと、いろんなことをインプットするのがすきなんでしょうね。

 

2語文以上のトークをする

 家でも、ずっと自分のことを実況中継しながら、しゃべり続けています。

「スーパーにお買い物いってくる!」

「靴はいて、鍵もって、ビール買う、パパとママの、・・・2本買ってくる!!」

・・・ビールというあたりが、さすが我が息子という感じです笑。

特に、助詞や動詞の活用形を使った細かい表現をうまくできるようになってきました。

 

テレビなし生活は継続

 ときどき椎名林檎のライブDVDを見ながら一緒に旗をふったりしますが

何か音がほしいときは、基本は、CDしか聞きません。

この前テレビつけたら、「消す!本読む!」と怒られました。笑

 

トイレトレーニングは未実施

「うんちチェック!」と自己申告が始まりました。

とりあえず、母親の自分が仕事に慣れて落ち着いてきたら考えようかな。。

 

ピアノは指で弾く

人差し指でですが、ドとソを片手ずつで押さえて和音にしたりしています。

「ママも!」というので、一緒にミを押さえてみたりします。

自分で弾くのはまだまだ先だけど、興味はありそうな感じです。

 

絵本が命

 

もう、絵本がすきすぎて、保育園に行く前も

帰ってきてからも、絵本絵本絵本絵本・・・・・・!!!!

入眠前も読むんですが、読みながら私が寝てしまい

「ママ起きて!」と怒られながら読みます。。

私の体力が持つ限り、付き合ってあげたいなあと思います。

 

 

 

 

 

【保育園】入園準備

保育園の準備は事前にしていたものの
ならし保育を進めていくと……


やっぱり足りないものばかり!!(´;ω;`)


慌てて追加購入したものなどについて書いておきます。

【トップス】イトーヨーカドーのTシャツ

イラストものが豊富で、一枚500円でTシャツが買えます!
生地がしっかりしててオシャレ。
こどもが「今日はこれイヤ!」って言っても、いろんなデザインがあるから安心です。
洗っても洗ってもくたびれず、ほんとに生地とプリントがしっかりしています。
オムニセブンで、セブンイレブン受け取りなら一点でも送料無料だし、
買いです!!

【ボトムス】ユニクロのレギンス

こちらもセールだと600円くらいで買えます。
はきやすく、洗って乾きやすい。
同じ色のを2~3枚ずつ買ってます。
夏場は七分丈だと膝も隠れてちょうどよい感じ。

【インナー】ユニクロのインナー

夏はコットンメッシュ、冬はコットン半袖のインナーを使ってます。
やすいけど、品質がよいです!
丈も長めなので、お腹も出ません。
コットン半袖はオンラインショップでしか扱っていないのが残念です。。

【着替え袋】300円ショップの防水バッグ

ファスナーがついて、しっかりした生地のものがあり
雨の日も心配ないです。
シーツとタオルケットも小さくたためば入ります。

【ベビーカー】アップリカのマジカルエアー

重さが約3㎏程度と超軽量で、子供の体重が重くなるほどおすすめ。
我が家はずっとエアバギーを使っていましたが
推進力や段差への耐性はエアバギーが圧倒的に勝っているものの
①たためて省スペース
②子供を抱っこしたままでも運べる
③小回りがきく
④荷物かごが大きい(帰りに買い物するときや、レインカバーを収納するのに便利)
といった点で、保育園の送迎には必須でした。

【洗濯機】日立のビートウォッシュ

縦型の乾燥機つき10㎏のものを買いました。(2016年製)
復職時期とたまたま重なったのですが、洗濯機は新モデルが5~6月に出ることが決まっていて
5月が底値らしく買い時のようです。
日立はなかでもリリース時期が他社と比較して一番おそいのですが(2017年は6月下旬)
5月半ばで某家電量販店で購入したところ、在庫なしで注文のみ可
おそらくそれで全ての在庫を売りきったらしく
5月末には旧製品の在庫はなくて、新製品の予約に入れ替わっていました。
ビートウォッシュにしてよかったことは、「乾燥機機能」!
洗濯をしっかりやってくれることは、多くのレビューからもお墨付きですが
縦型の乾燥機がここまで機能しているとは知りませんでした。
確かに、3~4時間かかるもの、バスタオルを3枚、フェイスタオル2枚、子供の保育園の洗い物1日分、大人の洗い物1日分×2、くらいは、完全に乾いて出てきます!
本当に買ってよかったと思える商品です。
電気代も1ヶ月回したところ、気になるほどの増加はありませんでした。
…ありがとう日立!!

【保育園】ママの1日スケジュール

2017年4月から無認可保育園の一歳児クラスに通うことになった息子。
一歳すぎまで激しかった人見知りはどこへやら
保育士さんやまわりと友達とたくさん遊んでいるようです。

さて。

話は変わって、働くママのお話。
復職は時短で、と決めていたけれど
1日の流れってどうしたらいいの?!
Googleで検索検索。。
参考にしながら自分のスケジュールを組みました。
ただ、諸事情で色々と条件があって
①登園はベビーカー徒歩のみ(二駅分で25分くらい)
②登園はパパにお願いできない(パパの出社時間が早すぎるため)
③降園は16:30までにする(ベビーカー置き場の都合上)
④③の条件のため、時短は4時間勤務(通勤時間が一時間かかるため)
という、制約事項にがんじがらめにされており
逃げ場がない感じです。。
4時間勤務も、やはり多少残業しないと打ち合わせに出られなかったり。。
できても④の制約のせいで一時間くらい…(;o;)
いかに短時間で仕事を終わらせるか、が目下の取り組みです。

スケジュールですが、

5:45 起床 メイク 洗濯の取り入れなど
6:00 朝ごはん準備 子供を起こして朝食
6:30 子供は食べさせつつ、保育園準備
7:00 着替えやおむつがえなど
7:30 出発 徒歩で保育園へ
8:00 登園 朝の準備と引き渡し
8:20 電車にのる
9:15 職場
15:00 退社
16:00 降園
16:15 電車
16:20 最寄り駅降車 買い物
17:00 帰宅 洗濯 夕食準備
17:45 夕食
18:20 乾燥機スタート
18:30 遊び
19:20 お風呂準備
19:40 入浴
20:00 着替え 歯磨き
絵本
21:00ころ 就寝 (共に寝落ちするパターン。。)

子供が寝たあとに作業したいけど、起きられない。。
誰か起きられるコツおしえてください。

【育児の心得】子供との接し方

息子は、生まれてすぐの時から小児科の先生に
「この子は感情表現が豊かすぎる」
といわれるほど
いわゆる、敏感な勘の強い赤ちゃんでした。
みけんには青い筋がくっきり…気になって調べたら癇癪もちに多い特徴だとか。

そんなこんなで、よく泣きますし、あれこれととにかく要求が細かい!
食事の準備でコップをちょっとずらしただけでギャン泣き。
私の服装について、食事が終わったらすぐエプロン外せ
帰ったらすぐ部屋着に着替えろ靴下は脱げ(手は洗わないくせに笑)
絵本を読む場所(位置?)も、指定の場所から一歩ずれただけでギャン泣き。

…がさつなA型のかーちゃんからすれば、もう毎日が修行みたいなもんです(^_^;)

さて、こんな超過敏なベビーですが
自分としてはこの特性を前向きにとらえて
「感受性って簡単には得られないもの。なるべく伸ばして(人に受け入れられるレベルで…笑)優しい心の持ち主にしてあげたい」
というスタンスで育てることに決めました。
一番大切なことは
「感受性が豊かでも、受け入れられていると感じること」
で、そうしてるうちに優しさなども感受性の一環で自然と伸びていくんじゃないか、と勝手に思っています。
こういう過敏な子には、ついイライラしがちですが、なるべく落ち着いて対応できる瞬間を作ることが大切かと思います。


以下、自分が子供と接する際に心がけていることです。

①目をみて話す

理解されている、されようとしている、自分が受け入れられているという安心感を与える

②怒ったときはすぐに理由を話す

こどもって、案外色々覚えてるものです。
一度、息子が0歳の頃、私の太ももに噛みついたことがあり
1歳になったころ、傷が治ってるのを見て号泣したことがありました。
あらあら気にしてたのね~、と慰めましたが
後々考えると、日常の色んな出来事もきっと覚えてるんだろうなぁと。
なので、怒ったときはなるべく同時に理由を話すようにしています。
すぐ言えなかったときは、時間が経っても、後で話します。
もしそのとき、怒って悪かったなぁと思っていたら謝るようにしています。

③イラついたらとりあえず無言で見つめる

口は災いの元。
イライラのもとが収まるまで、とりあえず傍観者になるのもひとつの手です。

④感謝の気持ちを教える

街中で出会う様々なひとたちの優しさなどを
言葉にして教えています。
道を譲ってくれたお父さんとか
電車でグズってるときにあやしてくれたおばあちゃんとか
物を拾ってくれたお兄さんとか
兄弟に優しくしてるお姉ちゃんとか
お肉を売ってくれる愉快なおじさまたちとか
お魚売ってくれる楽しいお母さんなど
ありがたいな~と思った瞬間にそれを口にしています。
世の中はありがとうに溢れていると思ってもらいたいのです。


とりあえず思い付くのはそれくらい。
子供のイヤイヤと付き合うのも大変ですが
毎日忘れないで実践したいものですね。

【育児の友】手荒れ対策ハンドクリーム

育児中の手荒れって、本当に辛いです。
1日に何度も手を洗ったり、洗い物などで
冬場は、いつも指から出血しています(;o;)

産前は、ロクシタンなどのハンドクリームをよく使っていましたが
匂いが強いので、使用するのをやめました。
新しく使い始めたのは第一三共ヘルスケアの「ロコベースリペアクリーム」

これが、効果絶大で、今シーズンは三本も買いました!
テクスチャは固めですが、手で温めると伸びて馴染みます。
匂いが全然なくて、べたべたもすぐ収まり、使い勝手がよい!
ひび割れも、ほとんどなくなりました。
育児中の方も、そうでない方も、超オススメです!

【おもちゃ】アルビスブランの積み木

積み木を買ったのはハーフバースデーの頃でした。
白木のほうが、創造性があるのではと思い
アルビスブラン社の積み木」を購入。


f:id:takarena:20170224035233j:plain

1歳7ヶ月でこんな作品を作ってます。

アルビスブランの良いところは
①サイズがちょうどよい
②積んだときの安定感がよい
③様々な形のピースがある

これからどんなものを作っていくのか
とても楽しみです。

【ハンドメイド】手作りリュック

息子が一歳のとき、クリスマスプレゼントにリュックを作りました。

ハンドメイド初心者なので、本を見て作りました。

参考にしたのは、クライ・ムキさんの「バッグ作りの超基本」。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バッグ作りの超基本 [ クライ・ムキ ]
価格:1316円(税込、送料無料) (2017/1/31時点)

 わかりやすく書かれているので、初心者の自分でも作ることができました。

(でも、夜に何度もこどもが起きるので、作業は3日ほどかかりましたが。。)

手作りリュック

肩紐は、コキというリュックの紐を調整するアイテムが無かったので

角カンとアジャスターを使いました。

手作りリュック

また、こどもがまだ一歳なので、チェストベルトも付けてみることに。

肩紐と角カンの繋ぎ目までの隙間にちょうど通すことができたので

あまった布とスナップボタンとワンタッチバックルで作りました。

バックルをはめると「カチッ」と音がするのが楽しいみたいで

息子は何度もつけたり外したりして遊んでおります。

 

ファスナーは両開きのものが近くのお店で売っていなかったので

楽天でコンビネーションファスナーを購入。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

『コンビネーションファスナー[ファスナー]』【片面1本】
価格:216円(税込、送料別) (2017/1/24時点)

 

 

せっかくだから、こどものだしポップにしてしまえ!と

黄緑&水色の2色ファスナーになりました。

中には(使わないと思うけど。。)ポケットも付けました。

手作りリュック

こちらもあまった布の赤い自動車の部分を使って、タグ風に縫い付けました。

 

はじめは興味なさそうだった息子も

最近では毎日、お散歩のときに絵本を入れて背負って出かけています。

ベビーカーに乗るときも背負いたいみたいで

外すと怒るので、背負ったまま乗ります笑。

 

接着芯は使わなかったので、ふにゃふにゃですが

重くないので、一歳児には扱いやすそうです。

もう少し大きくなったら、しっかりめのを作り直そうかなと思います。