生まれいづるもの

ほぼワンオペSEワーキングマザーのものづくりや3児子育ての記録

【ハンドメイド】樹脂粘土の手作り雛人形

昨年、第2子の女の子が誕生しました。
3月は、彼女にとっての初節句
実家の雛人形は巨大な段飾りで、飾ることができず。。(というか収納がまず無理。。)
ネットで雛人形を探してたのですが、結構お高く(^^;
買うなら、気に入ったもので!と思っていたのだけど、それだと親王飾りで14万…?!!

飾るのって、小学生くらいまで…??
出番は一年に一回だし…果たしてこんなに高いの買う必要あるのだろうか…(;゜゜)


と、悩んだ末…


…自分で作りました!

"樹脂粘土の手作り雛人形"
樹脂粘土の手作り雛人形(手のひらサイズ)

買うなら幸一光の人形がほしかったので
作品のひとつの「とのとひめ」をオマージュして作りました。

完成は3月2日の早朝。。
0歳と3歳の夜泣きに付き合いながらの徹夜を重ねて作成しました。

メイキング詳細は次回に続く。。
【ハンドメイド】雛人形メイキング①材料収集&下絵作成 - 生まれいづるもの


【2020.2追記】
後日、桜橘も追加して完成しました!
【ハンドメイド】手作り雛人形小物(桜・橘)完成! - 生まれいづるもの

【3歳5ヶ月・長男】クリスマスプレゼント

今年のクリスマスプレゼントは子供の趣味に合わせました。

やけに祭り好きの息子。

放っておくと、ひとり夏祭りをはじめ、ダンボールを太鼓にしたり

掃除機のアタッチメントをマイクにして誘導放送を開始。。

ということで、以下の祭りアイテム?をチョイス。

・太鼓

・エコーマイク

 

あと、ピタゴラ装置にはまっており、DVDを購入。

はじめは玉ころがしの積み木も考えたけど

あれって、結構地味というか、、ピタゴラの感動とはちょっと違うことに気がつく。

ピタゴラスイッチのDVD

 

そして、アンパンマングッズがほしいというので

お風呂嫌い改善に期待をこめて。。

アンパンマンの水鉄砲

[rakuten:jism:12202780:detail]

 

喜んでもらえるでしょうか??

 

【2歳9ヶ月】認可保育園転園と内定の鍵

2018年4月から、ついに認可保育園に転園することができました!

待機児童で溢れるかえるこのご時世に、「子供を保育園に行かせるのは一歳以降にしたい…!」という無謀なライフスタイルを貫き、一歳児から無認可保育園での生活を始めた我が家でしたが
保育園の数も増えてきていることもあいまって、希望圓になんとか一つだけあいた2歳児クラスに滑り込み!!(でも第一希望ではない(^_^;))
周りの子供達はみな持ち上がりなので、アウェイ感が否めませんが、先生方も温かく、息子と少しずつ慣れてきた模様です。

でも、子供が話をするとき、前の無認可との比較や、無認可での思い出を語ることも多く、小さいなりに色々と思うところもあるんだろうなぁと感じます。

さて、保活を振り返り、「もしかしてこれをやってたから内定したのか…?」と思うところがあったのでメモしときます。

認可保育園内定の要因

我が家は両親フルタイム+無認可実績ありのため、住んでる自治体制度では兄弟ポイントや認可の2歳児クラスで頭打ちの園におられた方々の次に優先順位が高い方の家庭。
同じポイントのランクのなかでは、納税額で順位付けがされます。
それを加味すると、おそらくいかに年収を押さえ込むかが内定の鍵だったと想定。
我が家が知らず知らずに実践していたのは下記の事項でした。

  1. 無認可4月入園でもなるべく、復帰を遅くして年収を下げる
  2. 時短の時間を最低限にして、年収を下げる

育休の切り上げを少しだけ遅くして6月から復職しました。
そのため、4月から収入があった人たちよりも2ヶ月分少なく、有利だった可能性あり。
また、通園の都合上でしたが、会社制度の最低ラインの勤務時間を設定。
そのため、同世代(一歳児クラス)の大半である五時間勤務の時短より15%くらい給与が少ない。
ボーナスなども圧倒的に少なくなり、結果、有利な条件となった可能性が高い。

自治体では、元々フルタイムであれば復職して時短でもフルタイム加点で見てくれるので、とにかく年内の収入を極力押さえることが内定の鍵だったと思われます。
(全然そんなこと想定していたわけではなく、完全な結果論ですが。。)

ほんとに長いながーい保活でしたが、これでひとまず一息つけることに。
でもまた引っ越しとかしたら、一からやり直しだと思うと、本気で目眩がします。。笑(^_^;)

【育児の心得】声かけの言葉えらび

子供が何かできたりしたとき、みなさんはどうやって誉めたり励ましたりしますか?
どんな言葉を使って、自分の気持ちを伝えますか?

私は、言葉というものは、無意識かつ意図的であり、発信者の考えや感情が、その行間から強く伝わるものと考えています。
たとえば、子供の色々な行動について、たびたび「賢くてえらかったね」という表現で誉めたり評価したとします。
私はこの表現が子供への声かけにあまりふさわしくない表現だと考えています。
子供は「賢い」と評価されるたび、「賢い」ことが良いことなのだ、と理解します。
いずれは、賢くあることを目標とする向上心につながるかもしれません。
しかし、賢くないことが、評価に値しないという理解につながったり、親の期待に応えるために、賢くなること自体が目的になりかねません。
だから私は「賢いね」といったような、タレント(能力)を誉めるだけのような声かけはなるべくしないように気を付けています。

私が子供を誉めるときは、以下の観点で声かけするように留意しています。

  1. 人の役に立とうとしたこと
  2. 人の気持ちを理解しようとしたこと
  3. 頑張ってチャレンジしたこと

つまり、結果ではなく、プロセスや動機づけに関連する事項を誉めるのです。
結果って、いつも着いてくるものじゃない。
賢くない判断や、間違った結果になることもあるけど、でもそれでもいいと思う。
人として、大切にしていくべきことを、日々の声かけのなかで伝えていきたいと思います。

【2歳8ヶ月】最近の読書

週末に予定がない日は図書館に行きます。

そういえば、息子に絵本を読み聞かせしはじめたのっていつ頃からなんだろう
とふとと思い、スマホの写真を見ると、生後2~3ヶ月くらいでなんらか読み聞かせていた模様。
実家にあった絵本を取り寄せるまでは、自分が唯一持ってたペネロペの絵本を読み聞かせてました。

さて、最近、図書館で新しい分野、「昔話」を開拓しはじめました。
寝かしつけに、浦島太郎や桃太郎を暗唱してみたのですが、内容が不確かすぎて(笑)自分の勉強も含めて借りることに。

ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)

ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)

うらしまたろう (日本傑作絵本シリーズ)

うらしまたろう (日本傑作絵本シリーズ)

金太郎がなかった。。
かにむかし (岩波の子どもの本)

かにむかし (岩波の子どもの本)

三びきのこぶた

三びきのこぶた

「かにむかし 」は、牛のうんちが出てくるところでなぜかテンションがMAXに笑。
某ドリルも同様ですが、こどもはすきですねー。
海外の童話は、例えば「おおかみとしちひきのこやぎ」とか「あかずきん」とか、お腹縫ったり、ちょっと怖いかも((( ;゚Д゚)))と思い今回は借りず
「三びきのこぶた」を借りたのですが
こぶたもおおかみも、無惨にも食されるシーンが連発です笑。内容忘れてたわ。
推奨年齢も4歳とかなので、別に今から読んでも怖い感じとかはないのかな~?
ちょっと悩みつつ、少しずつゆるめのものから読んでいきたいと思います。

【2歳7ヶ月】パズルにはまる

春が近づく今日この頃。
息子は、来年の春から保育園の転園が決定。
一年慣れ親しんだ環境から離れるのは、親も含めて寂しいけれど、あたらしい日々のがわくわくするような…。
いずれにせよ、残りの今年度を楽しんで過ごしたいと思います!

さて、成長の記録です

パズルが好き

働く車が好きなので買ってみたものの、ピースが多くて、まだ早かったかなー(^_^;)と思っていた75ピースパズル

75ピース 子供向けパズル くるまだいしゅうごう【ピクチュアパズル】

75ピース 子供向けパズル くるまだいしゅうごう【ピクチュアパズル】

最近は一人で頑張って並べられて、完成時間もどんどん短くなってます!
はじめは並べてもすぐ隣のピースがずれて、次々破壊してしまっていたのが
優しく置いて、壊れないように気をつけてみたり。
保育園から帰宅→食事→パズルが最近の定番です。

なんでかな?を口に出して考える

例えば、街中を歩いていて、小さい子が泣いてると
「なんで泣いてるのかなー?お腹すいてるのかなー?」
赤ちゃんが抱っこされてると
「赤ちゃん抱っこ紐で抱っこされてる、なんでかなー?眠くなっちゃったのかなー?」
車が止まって道を譲ってくれると
「止まってくれたね。優しいね」
などなど。
特に、感情との因果関係が気になるみたいで、人の動機?がなんなのかを知りたい人なのかな、と感じています。

車名が気になる

元々、一歳くらいから、特に目立つ車(ポルシェ、ジープ)などにはよく反応していて
特に、エンジン音が爆音なタイプのものは、すべて「オープンカー」(たぶんスポーツカーのイメージ)と呼んでいました。
特にブンブンいってるような高級車(GT-Rランボルギーニとか)については、私の口癖が移り「ヤバい車」と呼び始めてます。。(^_^;)
最近は、エンブレムが気になってきたらしく、保育園に行く途中、止まっている車の車名をきいてくるようになりました。
しかもすぐ覚えるところがこどもはすごいですね。
ときどきわからないエンブレムがあるので、調べようと思いました。

【2歳5ヶ月】クリスマスプレゼント

街中でクリスマスツリーが飾られはじめた頃
保育園帰りに息子が突然、「傘と自転車が欲しいの」とつぶやき始めた11月。。
自転車屋さんに行ってまたがらせたところ
上手くバランスが取れずおびえ(超慎重派です)いらないと言い出し
傘はまだ振り回すから渡せないなー、、ということで(^_^;)先送り。

結果、今年のクリスマスプレゼントのテーマは「variety」にしました。

五味太郎 しりとりぐるぐるカード(どうぶつ) ([バラエティ])

五味太郎 しりとりぐるぐるカード(どうぶつ) ([バラエティ])

固形水彩絵の具 36色

固形水彩絵の具 36色

Hape(ハペ) フレッシュフルーツ【E3117】

Hape(ハペ) フレッシュフルーツ【E3117】

アンティ Leccio LE5030 逆立ちコマ

アンティ Leccio LE5030 逆立ちコマ

PUSTEFIX(プステフィクス) PU310 サプライズ

PUSTEFIX(プステフィクス) PU310 サプライズ

フックス FUCHS コンロツールセット FU3911

フックス FUCHS コンロツールセット FU3911

これで全部じゃないです笑。
ちまちま買うと、大物買うのと同じ位のコストでかなりたくさん買えます!
色んなことに興味をもって、たくさん発見してもらいたいという思いをこめて。