生まれいづるもの

ほぼワンオペSEワーキングマザーのものづくりや3児子育ての記録

【長男・3歳11ヶ月】2歳で絵本一万冊読んだ子のその後

2年前、絵本の読み聞かせで、母親を相当疲弊させていた息子は
こんな子供に成長しています。

絵本は相変わらず好き

保育園にいったり、友達と遊んだり
他にもやることが増えたので、さすがに読むペースは落ちましたが
夜の読み聞かせは必須なまま。
だいたい4~5冊ペースです。
絵本を読んでいて、わたしが若干(てにをはレベルで)よみ間違えると
「そうじゃない」と注意されます。
どうやら、暗記してるみたいです。
こどもってすごいですね。。

音楽がけっこう好き?

3歳児クラスになってから、ヤマハに通いはじめました。
音楽にあわせて、踊るのがかなり好きみたいで
率先して体を動かしています。
先生の質問にもたくさん答えて、おれできるんだぞアピールが激しいです。

おしゃべり好き

黙っている瞬間も増えてきたけど
やっぱり何かしらよくしゃべっています。

敬語をわりとうまく使う

丁寧語・尊敬語・謙譲語を、なんとなく適切に使ってます。
保育園のお友達のお義母さんに丁寧語使ったりとか。
お店屋さんごっこで尊敬語つかったりとか。
間違えることも多々ありますが、雰囲気はつかんでいるような??

ひらがな・数字に興味がでてきた

保育園のらくがきで、自分がかいたひらがなや数字を見せてくれます。
ときどき手紙もがんばって書きます。
絵本も、暗記ではなく、書いてある文字をゆっくり自分で読んだりしています。

工作好き

自分でハサミで切ったものをはったりするのが好きなようです。
あと、ダンボールで何か作るのも。
ダンボールは、丈夫だし、お金かからないし、大抵いつも家にあるからいつでも使えて便利!
大きいものから小さいものまで色々作れます。
だいたい、母親に「○○を作りたい」と発注して
一緒にガムテープではったり、色を塗ったりして遊びます。
いままでダンボールで作ったもの

家(+犬小屋、冷蔵庫、電子レンジ、キッチン)
レジ
おみこし
ギター
ダンボールのギター
特に、ギターは輪ゴムで音が出るようにしたところ、かなりいい感じに遊べてます。おすすめです。

【長男・3歳11ヶ月】急に宇宙が気になりはじめる

長男はもうすぐ4歳です。

先日、ちょっと強めの地震があった日のこと。
「なんで地震おきるの?怖いからイヤ」
とのこと。
とりあえず、地震がおきるメカニズムを説明するために
われわれ人類は、地球に立っていることを説明。
そして、地面が動いていることを説明。

と、このへんで息子が話をさえぎって中断。

「…地球ってなに?」

イメージ共有のため、Google先生に、地球の画像をみせてもらう。

あいた口が塞がらない息子笑。

地球が宇宙のなかで回ってると話すと
こんどは、「宇宙ってなに?」と。

そこで、はやぶさの記録が書籍化している児童書を図書館で借りてくることにしました。

小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑

小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑

自分自身も知らなかったことだらけ。
地球から惑星探査機に指令って、どうやって出してるの??
惑星に着陸って、どうするの??
砂や石を集めるのって…??????

たくさんのトラブルを乗り越えて帰還したはやぶさの旅について、息子は
はやぶさちゃん、すごいね!帰って来てよかったね!」
と、興奮気味でした。
大人でもなんとなくしか理解できませんでしたが
こどもでも、なんとなく理解したようです。

他にも、宇宙や地球についての本を借りてみました。
かこさんの絵本も興味をそそられる内容です。

宇宙 (福音館の科学シリーズ)

宇宙 (福音館の科学シリーズ)

地球 (福音館の科学シリーズ)

地球 (福音館の科学シリーズ)

太陽系や銀河系全体についてもわかる図鑑も
借りてみました。

新装版 宇宙図鑑

新装版 宇宙図鑑

宇宙のはじっこのその先、、いったい何があるのか…???????

世の中、信じられないことが色々おきていることに驚愕です。

【育児の友】最強ワーママリュック

一年前の今頃、大きくなったおなかで

保育園の送迎と通勤に片道2時間近くかけていた、あの頃。。

雨の日も、雪の日も、戦友のようにいつも私の傍らにいた

ポーターガールのリュック

これ、本当に最強です。

最強ポイント① 雨に強い
雨の日に子供を片手に引きながら、傘をさして歩くのは本当に苦行(T^T)
手も足もびっちょびちょ。。
でも、このリュックはびしょぬれになっても、絶対に中まで浸透しませんでした。

 

最強ポイント② A4の入る薄いポケットがある
このポケットは本当に優れもの。
PCも入るみたいですが、書類を入れるのがとても便利です。

 

最強ポイント③ デザインがかわいい
リュックだけど、オフィスでぎりぎりいけるデザインなのが◎

 

最強ポイント④ 肩紐がしっかりしている
リュックの中身が重くても、紐がしっかり支えてくれるので痛くない。
(リュック自体の重さは少々ありますが。。)

育休に入っても、外出時によく使っています。

ママリュックにもおすすめです!

【長男・3歳9ヶ月】絵本は寝る前に5冊まで

4月に保育園進級になった長男。
全員持ち上がり+追加枠2人、担任の先生は3人→2人、教室が隣に移動
という若干の変化ではあるものの
子供にはそれなりのインパクトらしく、ストレスや疲れもたまって、赤ちゃん返りが再加熱しております(^^;

もうすぐ4歳。
昔のブログの記録を見ていると、絵本ばっかり読んでた時期もあったんだなぁと懐かしく。
さすがに、一日に30冊読むことはなくなりましたが
夜寝る前には絵本を必ず読む習慣は変わらず。
長い絵本は1冊、多くても5冊までにして30分くらい。
最近は細々かきこまれてる絵本がお気に入りのようです。

ピヨピヨ おばあちゃんのうち

ピヨピヨ おばあちゃんのうち

バムとケロのもりのこや

バムとケロのもりのこや

がんばれ機関車トーマス (ミニ新装版 汽車のえほん)

がんばれ機関車トーマス (ミニ新装版 汽車のえほん)

【ハンドメイド】雛人形メイキング②人形本体作成

いよいよ作成開始です。

樹脂粘土はとにかく乾きが早くて。。(^^;
子供の寝かしつけが終わった21時以降に始めてました。
でもだいたい寝落ちして、1時くらいに起きて開始。。(ToT)
しかも0歳児が2時間おきに起床→授乳、、
そして3歳児が赤ちゃん返りのため同じくらいの頻度で夜泣き起床→寝かしつけ(母の肘を触り続けないと寝ない。。)
そんなこんなで、徹夜しても1日の作業時間は2~3時間しかとれなくて( ノД`)…
粘土乾いちゃうから、呼び出しのたびに片付けなきゃならなくて
ほんとに辛かったです。。( ノД`)…


…前置きはこれくらいで。

下絵を参考にしながら
まずボディーの体幹?のところを作ります。
パーツごとに乾燥させてから、接着剤で固定。
f:id:takarena:20190316050650j:plain

…しかし
形が悪い。。
色がイメージと違う。。
などの事情により、作り直したり、ハサミで切り刻んだり(゜ロ゜;
色々と手を加えながら進行。
乾いても弾力があるので、カットとか簡単にできました。


そのあと、手をつけました。
f:id:takarena:20190316052106j:plain
このくらいの段階以降で、手を加えるたびに
色々な方向から見て違和感がないかを、ちょこちょこ確認しながら進めます。
右側からはオッケーだけど、左側からみたら傾いている!みたいなことがよくあるので。。

さらに頭(1日以上前に作って乾燥済み)をつけて
f:id:takarena:20190316051433j:plain

そのあと髪の毛
黒は湿ってると他の粘土を汚すので要注意です。
急遽、ラップで保護することに。。
f:id:takarena:20190316051520j:plain

髪の毛が乾いたら、帽子や髪飾りなどをくっつけます。

最後に顔を描きます。
全体のバランスをみて表情をつけるので最後です。
アクリル絵の具と水と樹脂粘土をとかした顔料を
わりばし鉛筆につけて描きました。
この顔料だと、失敗しても、ささっと水ぶきすれば取れるので
何回かかきなおししました。
f:id:takarena:20190316051910j:plain

…完成です!!

雛人形を手作りした感想としては

よかったこと
・自分の好きな大きさや色にできる
・安上がり(材料自体は粘土、屏風、板などあわせて1万円くらい。むしろ収納用の箱が一番高かった(^_^;))
・愛着がわく
・壊れても自分で直せる
・小物など追加できる(人形も追加できます、しませんが。。)

大変だったこと
・着色や粘土が乾燥して手につくたびに手を洗い、手荒れが悪化( ノД`)…ひび割れがひどく、絵の具に血が付きそうでした
・色のパターンが多くて、着色に時間がかかった

色々とありましたが、また来年飾るのが楽しみです♪


【2/28追記】
小物を作ることにしました。
【ハンドメイド】手作り雛人形小物(桜・橘)メイキング - 生まれいづるもの

【ハンドメイド】雛人形メイキング①材料収集&下絵作成

初節句 手作り 雛人形
赤子の夜泣きの合間の創作活動。。
雛人形を作ろうと思い立ったのは
ひな祭りのほぼ1ヶ月前、、、(;゜゜)
しかも諸事情により、作成着手は2週間前からでないとできない事態に。。

手順は以下の通り計画。

①材料収集

材料のサイズによって、人形の大きさや配置できるものが決まってくるため
まず始めに着手。

②下絵作成

360°色々な方向から見て、どんな形になるか?
どういう組み立てで作ると楽か?
など、イメージを膨らませます。

③人形本体作成

検討した組み立て手順を基本に作成していきます。



まずは材料を購入しました。

・人形本体、その他小物→樹脂粘土モデナ
ウェルカムドールは、モデナソフトを使いましたが
今回はモデナを使用。
伸びがよくて使いやすい!

パジコ 樹脂粘土 モデナ 250g ホワイト 303109

パジコ 樹脂粘土 モデナ 250g ホワイト 303109

  • メディア: おもちゃ&ホビー
・粘土着色→アクリル絵の具のジャパネスク
着色の都度、色を作ると手間がかかりすぎるので
混ぜないでもいい感じの色がそのまま使えそうなので購入。
淡い、味のある色でした。

・屏風→楽天
市松模様の二曲屏風

・台座→Amazon、絵の具で五色調にペイント

・板→生け花用の台
紀州漆器というものを購入。
赤が渋くてかっこいい!


それから、下絵作成。
見本になる作品をネットで検索。。

サイズ感とか、パーツの位置とかを意識して
実物大で下絵におこしていきます。
雛人形 下書き 設計図
人形を実際に作り始めたら
この下絵と照らし合わせて、なんとなーく大きさがあっているか
を確認しながら進めていきました。

続きます。
【ハンドメイド】雛人形メイキング②人形本体作成 - 生まれいづるもの

【ハンドメイド】樹脂粘土の手作り雛人形

昨年、第2子の女の子が誕生しました。
3月は、彼女にとっての初節句
実家の雛人形は巨大な段飾りで、飾ることができず。。(というか収納がまず無理。。)
ネットで雛人形を探してたのですが、結構お高く(^^;
買うなら、気に入ったもので!と思っていたのだけど、それだと親王飾りで14万…?!!

飾るのって、小学生くらいまで…??
出番は一年に一回だし…果たしてこんなに高いの買う必要あるのだろうか…(;゜゜)


と、悩んだ末…


…自分で作りました!

"樹脂粘土の手作り雛人形"
樹脂粘土の手作り雛人形(手のひらサイズ)

買うなら幸一光の人形がほしかったので
作品のひとつの「とのとひめ」をオマージュして作りました。

完成は3月2日の早朝。。
0歳と3歳の夜泣きに付き合いながらの徹夜を重ねて作成しました。

メイキング詳細は次回に続く。。
【ハンドメイド】雛人形メイキング①材料収集&下絵作成 - 生まれいづるもの


【2020.2追記】
後日、桜橘も追加して完成しました!
【ハンドメイド】手作り雛人形小物(桜・橘)完成! - 生まれいづるもの